最近、小売店がどんどん減って、インターネット販売がどんどん増えています。
私自身、自由な時間が少ないのと、田舎には商品が少ないため、インターネットで商品購入する機会はサラリーマン時代より増えています。
そして最近思った事。
以前はインターネット販売は経費が安いから品物も安い、と言うイメージがあり、現実的にそうでした。
しかし、本当は小売店で実物を見て、手に取って見て、それから買いたい。
できれば大型店ではなく、専門店で店員と話しをして買いたい。
自分が店を持って、来店していただけるお客様に、良い物を安く提供してあげたい、と言う気持ちが益々強まりました。
同時に、インターネットでの販売は、地元でうまいと評判の物を、プレミアムを付けて販売をしたい、とも思ってまいりました。
たぶんこれからのインターネット販売は、本当はお店に行きたいけどなかなか行けない、お店で買うよりちょっと高いけど、それでも買いたい、と言う販売方法に転じて行かなければならないのかな?
私もできれば、わざわざお店まで足を運んでくれるお客様のお顔を拝見して、会話しながら、いい物を安く買っていただきたいですからネ。
まだコメントはありません。