今年の夏はとても忙しいです。
このお店を始めて迎える初めての夏ですが、今年に限って娘の子ども会の会長を仰せつかっております。
これだけであれば少子化でいつ誰が何の役をやってもおかしくない地域なので、それほど忙しさもないのですが、これまた今年に限っていすみ市スポーツ大会の監督まで仰せつかってしまいました。
スポーツ大会も昔はソフトボールだったのですが、少子の影響と道具をほとんど必要としないキックベースに変わって10年近くになりますか?
三角ベースの7人チームなのですが、単位子ども会ではこの7人チームすら組めない現在、3年程前から私の居住地域では小学校で合同チームを組むようになりました。
これで4・5・6年生中心の2チームを出します。
すでに6月より講習会だぁ、練習だぁ、監督者会議だぁ、とにかく毎週日曜日はやる事があり、これに準備やら、単位子ども会同士の調整やら、連絡やらをしていると、日曜日の半分はこれで潰されます。
7月から8月の頭にかけては、これにキャンプや秋の行事の講習会なども加わり、自分の家の事はすべて後回し。
昨日は、米農家から久しぶりに晴れたから時間空いてたら草刈手伝ってくれ、と言われましたが、これも「ムリ!」と断ったほど。じゃ、夜の一杯くらいなら付き合えるだろ?と言われ、これだけはOKを出したのですが、結局昨日1日すべての予定が終わったのが夜の7時を回っていて、一杯すら付き合えずじまい。
千葉都市モノレールの新型車両「アーバンフライヤー」もデビューしたのに、イベント参加どころか見に行く事すらできません。
本来この時期、休みの日には木の剪定と草刈、畑の手入れをしないといけない時期ですが、サラリーマン時代の週休2日が日曜日だけの休みになり、その日曜日が潰されるどころか、店を閉めなければならない日まで出てしまうほど忙しい夏となっています。
お客様にはご迷惑をお掛けする日も出てしまいますが、何卒ご理解の程、お願い申し上げます。
おーさん (火曜日, 10 7月 2012 10:57)
ブログ拝見しました。
ご活躍のご様子、何よりです。
日曜日は無事アーバンフライヤーがデビューし、月曜、火曜と順調に運行しています。お手すきのお時間やお打ち合わせの外出時などにアーバンフライヤーにご乗車いただけると嬉しいです.
katsu3 (火曜日, 10 7月 2012 11:15)
おーさん
非常にお忙しそうな中、コメントいただきありがとうございます。
アーバンフライヤー、早く乗ってみたいですネ。
千城台のモノちゃんショップには立ち寄らせてもらいましたが・・・
今度飲み会がある時は、時間合わせて是非乗らせていただきます。