虫つながりで今日はホタルの話題。
と言うのも、いすみ市内ではすでにホタルが飛んでおります。
比較的ホタルの数も多く見やすいのは、旧大原町の山田地区です。
すでに26日から「源氏ぼたる鑑賞の夕べ」も始まっていますし、6/2は「ほたる祭り」があります。
ほたる祭りの会場奥には休憩所があり、ほたるの生態がわかる展示もあり、木道が整備されていてとても見やすいです。
私がこの山田地区で必ず行くのは、ライスセンター前の橋で、ここは運が良ければ「蚊柱」ならぬ「ほたる柱」が橋の上から見る事ができます。これは圧巻ですヨ。
残念ながら私の腕では写真をうまく撮れませんので、自分の目で見に行って下さい。
いすみ鉄道では「ホタルツアー」も行っております。
ちなみに、ほたるはこの山田地区だけではなく、結構あちこちにいます。
我が家の前にもわずかながら生息しています。
私の勘だと、一番多く見れそうなのは今週末から来週のような気がしますので、見てみようかな~、と思っている方は湿度の高い日を狙って早めの方がいいですかネ~?
まだコメントはありません。