5月の最終日曜日、いすみ市内はゴミ0運動の日となります。
我が町内も基本的には1戸に一人は出て、子供がいる家庭では子供も出動して、道路端の草刈り・ゴミ拾い、お宮・集会場・道祖神の掃除をします。
今年私は草刈り担当だったため、開始の8:00から終了の10:30くらいまでひたすら沿道の草刈りをしておりました。
その後、水利組合と農家組合による農業用水堰の草刈りにも参加し、更に我が家の裏の田んぼに面した斜面まで刈ったので、結局昼食を挟んで15:00すぎまで草刈り機に3回も給油をして半日以上、草刈りを行っておりました。
田舎に暮らす場合、この体力だけは必要となりますネ。
すべて草刈りが終わるとサッパリとして気持ちの良い物ですが、この時期雨のたびに雑草はどんどん成長するので、1ヶ月もすればまた雑草も伸びてしまうのですが・・・
これからの時期はゴミ0運動が毎月必要かもしれませんネ。
まだコメントはありません。