私は子供の頃から動植物や昆虫が好きで、そんな自然環境がある中に住みたいと言う願望も強かったのですが、いすみに更地を手に入れてからは特にどんな植物を植えようか?と良く構想を練っていました。
やはり花の咲く植物は必須ですが、数ある花の中でも山つつじが最も好きな花です。
まだ社会人も浅い旅行会社にいた頃に群馬の榛名山麓で見た一面の山つつじの光景は今でも忘れられません。
何が好きかって、あのピンクとオレンジの中間のような独特の色で、人工物には無い独特の色に魅せられてしまいました。
木や生えている場所によっても微妙な色の違いがあったり、自分の家があったら絶対に欲しい、と思っていました。
移住早々の頃、近所の方にその思いを告げて、山に掘らせてもらいに行き、我が家に移植された木の中でも最も早い方だったはずです。
さすがに植えつけた春に花は咲かず、翌年から花を付けた時には本当に感動ものでした。
それ以来、つつじ全般が好きになり、特に岩つつじなどの天然系がやっぱり好きですネ。
しかし、元々生えている所が崖や斜面なので、よほど水はけが良くないとじょうずに育たないので注意が必要です。残念ながら何本か枯らしてしまっておりますので・・・
まだコメントはありません。